voice_4先輩の声④

  • HOME
  • 先輩の声④

Voice 4

先輩の声MIYUKI.S

千葉県・東京都・埼玉県・茨城県のエリアで調剤薬局を展開しているあやめ薬局。ここでは、あやめ薬局で働くイメージを持ってもらうため、実際に働く先輩たちに話を聞き、入社の理由やスタッフへの印象、やりがい、働く上で大切にしていることについて語ってもらいました。

子育て世代に優しい職場でキャリアを築く

子育て世代に優しい職場でキャリアを築く

子どもの体調に応じ看護休暇を取得できるなど、会社として子育て支援の制度が整っています。先輩ママや同僚の理解も厚く、制度と仲間の両方に支えられながら安心してキャリアを築けます。

先輩の声04調剤事務
MIYUKI.S
2016年入社

先輩の声04

子育てもキャリアも諦めずに両立できる喜び
温かい仲間と会社に支えられ働き続けられる安心感

あやめ薬局の入社理由は何ですか?

単に投薬業務に携わるだけでなく、患者様の健康や笑顔を大切にしている点に感銘を受けました。何よりも患者様に安心して利用してもらえるように考え行動している点は、非常に魅力的だと思います。

また、面接時に知った「産後復帰率100%」という点も入社を後押しする決め手になりました。実際に働いてみると子育て中のスタッフや出産後に復帰した方が多く、家庭を持つスタッフに優しい職場だと実感しています。

現在の業務と、結婚・出産後の働き方の変化について教えてください。

結婚・出産を経て復帰してからは、新人教育も担当するようになりました。若手スタッフと一緒に調剤報酬や業務内容を学ぶ機会もいただいています。

復帰後は、「時間の使い方」に対する意識が大きく変わりました。子どもの急な体調不良でお休みをいただくこともあるため、早めに仕事の準備をしたり、やるべきことに優先順位をつけたりと、効率的に行動するようになりました。

現在の働き方と、1日のタイムスケジュールを教えてください。

現在は9:00~16:30の時短社員として勤務しています。出社後は、まず前日の処方箋の整理や、外来対応などを行います。11:30にお昼休憩をいただき、その後も引き続き業務を行います。

子育て中の社員をサポートする制度や職場の雰囲気について教えてください。

時短勤務のため働ける時間は限られていますが、患者様が安心して薬局を利用できるよう、一人ひとりに合わせた声かけを行い、薬剤師につないでいます。患者様が安心した表情を見せてくれたり、「ありがとう」と言ってくれたりしたときに、やりがいを感じますね。

また、仕事と子育ての両立においては、業務が立て込みそうな日は前日に夕食の準備するなど、工夫をしています。日々効率化を意識して業務に取り組んでいるので、平日も子どもと遊ぶ時間を作ることができ、嬉しく思っています。

今後、どんなチャレンジをしていきたいですか?

あやめ薬局の一員として、正確でスピーディーな対応はもちろん、患者様一人ひとりに寄り添った対応ができる調剤事務員を目指しています。患者様のことを第一に考えて行動することで、安心してあやめ薬局を利用していただけるようにしたいです。

最後に、あやめ薬局で働きたいと考えている方にメッセージをお願いします。

正直に言うと、あやめ薬局で働く前は「子どもが生まれたら職場に迷惑をかけてしまうし、仕事を辞めるしかない……」と考えていました。しかし、子育てをしながら働く先輩ママたちの姿や、急な休みにも柔軟に対応してくれる会社の文化から、「子育てをしながらでも働き続けられる環境なんだ」と、考えが変わりました。

もちろん子育てと仕事の両立は大変で、毎日時間に追われてヘトヘトになることもあります。でもその分「今日も全力で仕事も子育てもできた!」という達成感があるのも事実です。子育てと両立したいと考えている方にとっても働きやすい環境が整っているので、私たちと生き生きとした日々を送ってみませんか?