yakuyaku-renkei 薬薬連携

あやめ薬局の展開する「薬薬連携」について

あやめ薬局の展開する「薬薬連携」について

患者様は病院などの医療機関で医師の診察を受け、処方せんを薬局に持っていき、お薬をもらいます。そして、薬物療法が実施されます。入院中は病院薬剤師が、退院して外来通院時は薬局薬剤師が、患者様の薬物療法に係わっています。また、患者様の中には、外来化学療法室にて注射薬治療を行い、その後、薬局で薬を受け取るケースもあります。そのような医療体系の中で、患者様が安心して薬物療法を継続できるように、病院・薬局の薬剤師が連携を図り、サポートする体制が必要です。

さらに、薬剤師が医師の処方意図を理解することで、患者様の薬物療法により深く関与することができます。そのため、あやめ薬局では薬薬連携を図っています。

病院および近隣薬局との連携

病院および近隣薬局との連携

地域の中核病院に隣接する一部店舗では、店舗主催の近隣医療機関の医師や薬剤師の先生による勉強会を開催しています。病院薬剤師、近隣の他薬局の薬剤師の先生方にも参加していただいています。あやめ薬局で行うことにより、先生方に薬局を見ていただくことも目的の一つにしています。大きな会場でのご講演とは異なり、こじんまりした会場のため、多くの意見交換ができます。

『佐倉薬剤師ネットワーク』

病院と保険薬局などに勤務する薬剤師および薬剤師の育成に関与する者と薬学生が、薬に関するさまざまな情報や問題点を共有・交換する。これによる薬剤師業務の質の向上と患者QOL改善への貢献を目的として「佐倉薬剤師ネットワーク」が設立されました。この設立にアシストグループ(あやめ薬局)が大きく関与し、事務局を担当しています。本ネットワークは、千葉県の佐倉地域全体で連携を図ることで地域住民の健康増進に取り組むシステムです。